東京都杉並区の善福寺川は、川に沿って約1kmの桜並木があり桜の名所としても人気があります。
今年はコロナウイルスの影響で各地のイベントが中止となっていますが、善福寺川の桜まつりは開催されるのでしょうか?
善福寺川の桜まつり詳細とあわせてご紹介いたします。
善福寺川の桜まつりとは
※善福寺川緑地・都立和田堀公園公式Twitterより
善福寺公園内にある善福寺池を水源とし、大きく蛇行しながら流れる善福寺川に沿って約1kmほどの桜並木があります。
下流には和田堀公園があり、こちらも桜の名所として人気があります。
また、和田堀公園内には野球場やバーベキュー会場もあり多くの方が桜以外でも楽しまれています。
善福寺川桜の様子
善福寺川の桜の様子は多くの方インスタなのどSNSで投稿されています。
https://www.instagram.com/p/Bg5BvaEl7qe/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/BguvW9pF_mD/?utm_source=ig_web_copy_link
善福寺川の桜まつりの見頃はいつ?
善福寺川の桜の見頃は3月下旬〜4月上旬となっています。
桜の見頃・本数
例年:3月下旬〜4月上旬
桜の本数:約890本のソメイヨシノ、ヤマザクラ(和田堀公園の桜も含む)
善福寺川の桜まつりの注意点
善福寺川の桜を見るうえでの注意点を纏めてみました。
駐車場はあるの?
残念ながら専用の駐車場はありません。
下流の和田堀公園には駐車場がありますので、そちらをご利用ください。
トイレはあるの?
善福寺川緑地と和田堀公園内に公衆トイレがいつくかあります。
トイレマップを下に貼っていますので、お出かけ前などに見ていただければと思います。
善福寺川の桜まつりへアクセス
東京メトロ丸の内線「南阿佐ヶ谷駅」より徒歩で約10分ほど
善福寺川の桜の見所は?2021年は開催されるのか調査まとめ
今回は善福寺川の桜をご紹介しました。
気になる桜まつりの開催ですが、ここの桜は善福寺川に沿って咲いていますので花見をすることは出来そうです。
ただし、コロナウイルスがまだまだ猛威を奮っていますので、お出かけの際は十分にご注意ください。