花見

千鳥ヶ淵の桜まつりは開催されるの?交通情報なども合わせて調査!

2021年3月26日

千鳥ヶ淵

東京都内で一度は行ってみたい桜まつりの場所の一つに「千鳥ヶ淵」の花見があります!

有名なので名前だけは聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

昨年(2020年)はコロナウイルスの影響で各地のイベントが中止となっていますが、今年の千代田区桜まつりはどうなるのでしょうか?

2021年の千代田区桜まつりの詳細も合わせてご紹介いたします。

千鳥ヶ淵の千代田桜まつりとは?

全長が約700mもあるさくらの名所「千鳥ヶ淵縁道」がライトアップされたり、皇居周辺のお堀の水上から夜桜を堪能できる「区営千鳥ヶ淵ボート場」が特別営業を行います。

近くには有名な靖国神社も鎮座していて、いろいろな催事や出店で賑わいます。

千代田区のWebサイトを確認しましたが、今年は残念ながら中止となることが発表されていました。

中止内容

・千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ
・千鳥ヶ淵ボート場の夜間特別営業
・臨時観光案内所の設置及び観光ガイドの常駐
・「千代田さくら祭り公式ガイドMAP」の発行、無料シャトルバスの運行(千代田観光まちづくり実行委員会 主催)
・さくら美守り隊の緑道内での清掃、募金活動
※千鳥ヶ淵ボート場は、オンラインによる予約制の導入等、通常営業の運用方法を検討中

※出典:千代田区公式サイトより

 

千鳥ヶ淵の桜まつり

残念ながら今年は中止となっていますが、雰囲気でもわかるようにインスタグラムの投稿をご紹介します。

 

千鳥ヶ淵縁道の夜桜ライトアップ

千鳥ヶ淵縁道夜桜

千鳥ヶ淵は毎年世界中から100万人以上の方が訪れる桜の名所!

桜まつり期間中はライトアップもされ、幻想的な空間が広がります。

ライトアップ情報

場所:千鳥ヶ淵緑道(九段2丁目から三番町2先)

千鳥ヶ淵のボート場

区営千鳥ヶ淵ボート場

千代田桜まつり期間中は区営千鳥ヶ淵ボート場の夜間営業も実施されます。

千鳥ヶ淵縁道のライトアップされた桜を、いつもと違う角度から見る絶好のチャンスなんです!

写真好きな方は、普段撮れない思い出の写真が撮れる可能性大です。

ぜひ水上から千鳥ヶ淵の桜をお楽しみください。

※千鳥ヶ淵ボート場は現在、通常営業の運用方法を検討されています。

千鳥ヶ淵ボート場情報

場所:区営千鳥ヶ淵ボート場(三番町2先)

実施期間:千代田のさくらまつり期間中

営業時間:午前9時~午後8時30分(チケット販売は午後8時まで)

利用料金:(観桜期特別料金):1艘あたり 800円/30分、1600円/1時間

お問合せ:03-3234-1948 (千鳥ヶ淵ボート場)

千代田桜まつりの注意点

千鳥ヶ淵付近に駐車場はあるの?

千鳥ヶ淵縁道付近には駐車場がなく、車で来場される方は少し離れた場所のパーキングなどを利用するしかありません。

近くに「北の丸公園駐車場」がありますが、事前に確認されることをオススメします!

 

宴会・喫煙は禁止?

千鳥ヶ淵緑道は宴会及び喫煙が出来ない禁止区域となっていますのでご注意ください。

 

写真撮影は出来る?

綺麗な桜を写真に残したいと思う方も多くいらっしゃると思いますが、「千代田桜まつりの期間中は三脚などの使用はご遠慮ください」となっています。

たくさんの方がいらっしゃると思います、譲り合いながら素敵な一枚を撮ってください!

 

トイレはあるの?

千鳥ヶ淵縁道近くに公衆トイレがありますが、多くの方で混雑が予想されます。

事前に済ませておいたほうが良さそうです。

 

千代田桜まつりへアクセス


千鳥ヶ淵縁道へのアクセスは地下鉄半蔵門線の「半蔵門駅」がオススメ。

地下鉄東西線の「九段下駅」が近いですが、毎年大変混み合っていますが、地下鉄半蔵門線の「半蔵門駅」は比較的少ないです。

半蔵門駅から千鳥ヶ淵縁道までは徒歩5分ほどです。

 

千鳥ヶ淵の桜まつりは開催されるの?交通情報なども合わせて調査!まとめ

千鳥ヶ淵の花見を楽しみにしている方にとって、残念ながら2021年の「千代田桜まつり」は中止となってしました。

来年2022年にはコロナウイルスが終息し、綺麗な桜を見れるよう祈りましょう。

-花見

error: Content is protected !!