エンタメ・芸能

酒井法子がYouTubeデビュー?全部一人で作ったの?企画内容は?

YouTube

今回は、酒井法子がYouTubuデビュ-?全部一人で作ったの?企画内容は?をタイトルにいろいろと探って皆様にお届けしていきます。

酒井法子さんといえば、80~90年代に大活躍されたアイドルでのりピーという愛称で親しまれてきました。

わたしも、当時は小学校低学年でしたがものすごく可愛くてキャピキャピ元気だったのを覚えています。のりピーが描く絵もけっこう好きでしたね(笑)。

酒井法子がYouTubuデビューしたのは本当?

酒井法子さんは本当にYouTubuデビューしているのかということで動画を探しましたらありました。

こちらをご覧ください!

みていただけましたか?

酒井法子さんが「碧いうさぎ」を歌っているところから始まるのですが、ほっこりしちゃいましたね。

やはり噂通りYouTubuチャンネルを開設されていたようです。

チャンネル名は『1億のスマイル』でみているみなさんのことを指しているとのことです。

いま、大変な世の中になっていますが笑顔は忘れてはいけない!とこのチャンネルをみて思いました。

企画・動画の内容は?全部一人で作ったの?

コロナ禍の影響で常の不安が付きまとう人々へエンタテインメント業界に携わる人間として何かできることはないかな?と考えた酒井法子さん。

いままで自身もたくさんの方々に支えられ、応援していただいた恩返しの気持ちを込めて「今度は私の番!私が皆様に何かをして差し上げたい!恩返しがしたい!」と思って、チャンネル開設(企画)されたとのこと。

動画では、日本を元気に!を合言葉に秋元 康さんが名付け親であるという東京・西麻布にある『西麻布 イマドキ』で人気の料理を紹介されていて「先に与える」をテーマに、このチャンネルをみたことをお店に伝えるとドリンク一杯が無料になったり、10名様にもつ鍋3・4人前をプレゼトという企画もされていました。

とってもおいしい番組ですね。

酒井法子が独立した理由は?

酒井法子さんは、YouTubeチャンネルを開設した日と同じ1日に芸能事務所「オフィスニグンニイバ」を退社して独立されています。

公式サイトに直筆メッセージで発表。

今後は自身が立ち上げた事務所「スマイル」で活動されるそうです。

独立の理由は3つあります。

3つの独立理由

1. 今年、50歳、デビューから35周年という節目を迎えたこと
2. コロナ禍で昨夏の香港公演ができなかったこと
3. 昨秋の中国4都市コンサート、毎年恒例のディナーショーがどれも開催できなかったこと

一年以上活動ができない中で新しいことに挑戦してみたいと思い、そして愛息が応援してくれたことも大きいとのことです。

息子さんも19年に成人され、酒井法子さんも仕事に集中しやすくなってきたのではないでしょうか?

関係者によると、酒井法子さんは今後タレントだけではなく営業や経理なども全て自身でやっていく意向であるそうです。

子育ても終わり自分の時間が増えたことでいろいろとお考えになったのでしょうね。

酒井法子は福祉の仕事はしたの?

酒井法子さんといえば、元夫との覚せい剤事件のあと介護職に就きたいと大学に進学するという話がでていましたが、それからどうなったのでしょうか?

酒井法子さんは、群馬県の創造学園大学に特待生として入学されたそうですが2013年にこの大学は、廃校となっているそうです。

酒井法子さんが覚せい剤取締法違反で逮捕されたのが2009年で起訴され懲役1年6カ月執行猶予3年の有罪判決を受けているので、大学が廃校になった時期に在学していたと考えられます。介護の勉強をする場所を失ってしまった酒井法子さんは、他の学校への編入は考えず介護の勉強をすることをやめてしまったようです。

せっかく勉強をしようと思ったのに廃校なんて!

でも切り替わりが早い酒井法子さん。

やはり自分は芸能界で生きていきたいという思いも強かったのでしょうか?

わたしは個人的に酒井法子さんが芸能復帰して頑張っておられる姿がまたみることができてうれしく思います。

次回のYouTubu配信楽しみですね。

以上で終了です。

最後までこの記事をお読みくださりありがとうございました。

-エンタメ・芸能

error: Content is protected !!